こんにちは!バタミです。
本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。m(_ _)m
私が、初めて神戸アンパンマンミュージアムに行くママ友に必ず寄ってみてというお店、
それが、【ジャムおじさんのパン工場】♪
テレビで見ていたジャムおじさんのあのパン工場が目の前で見られるとあって大人気のパン屋さんです!
それから最初に言っておきますが、ここで販売されているパンのクオリティーの高さと美味しさは
折り紙つきです!
私が初めてお店に訪れたときは、キャラクターの顔がそのままパンになっているので私は、『それほど美味しくないのでは…?』とうがった見方をしていましたが、見事に良い意味で裏切られました!!
『ホントに美味しい!!』
そこで、今日は神戸アンパンマンミュージアムのジャムおじさんのパン工場で、販売されているパンの種類と値段について紹介します!パンの種類&値段はこんな感じです。
スポンサーリンク
●パンの種類&値段
●お持ち帰りはできる
●神戸アンパンマンミュージアム限定のパンは?
●まとめ
この順番で紹介していきます。
パンの種類&値段について
※値段は、税込で表示してあります。
1.カレーパンマン
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの具はもちろんカレー。具のカレーはちょっぴりスパイシー。
子どもでも大人でも美味しくいただけるカレーパンです。
2.アンパンマン
【値段】:¥310
【パンの内容】
アンパンマンなので、中は、つぶあんです。
ちなみに中で使用されている小豆は北海道産です。
3.バイキンマン
【値段】:¥310
【パンの内容】
神戸ではバイキンマンの中は、キャラメルクリームになっています。
ちなみに横浜だと、ブルベリージャムです。
4.メロンパンナちゃん
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの中はメープルマーガリン。
このメープルマーガリンがすごくトロトロしていて
メロンパンナちゃんの【メロンパンナのメロメロパンチ】を表現していますね♪
5.あかちゃんまん
【値段】:¥310
【パンの内容】
あかちゃんまんだけに、中には、
ミルク風味の豆乳クリームが入っています。
このクリームは、ほどよい甘さになっていて
大人でも美味しくいただけます。
6.めいけんチーズ
【値段】:¥310
【パンの内容】
中に入っているクリームチーズが、パンと良く合います。
うちの子ども達も大好きなパンです♪
7.しょくぱんまん
【値段】:¥310
【パンの内容】
しょくぱんまんだけに、ただの食パンかと思ったら大間違い!
メープルとカスタードクリームをはさんだシュガートーストです。
しょくぱんまんのほっぺは、チョコレートで出来ています。
8.ドキンちゃん
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの中には、甘酸っぱいいちごクリームが入っています。
結構、クセになるお味です。
9.カバオくん
【値段】:¥310
【パンの内容】
特にチョコレートが大好き子どもや大人にはオススメ。
パンの中には、なめらかなチョコレートクリームが入っています。
10.クリームパンダ
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの表面は香ばしく焼きあがっています。
中にはカスタードクリームが入っています。
このカスタードクリームは、北海道十勝産です。
こだわりのあるカスタードクリームです。
11.ハンバーガーキッド
【値段】:¥390
【パンの内容】
お腹が空いたときにいい惣菜パン。
またランチにもいいですよ♪
中のハンバーグは冷めても美味しくいただけるように
工夫してあります。
12.コキンちゃん
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの中には、プレーンヨーグルトクリームが入っています。
食べたあとべたつかず、さわやかなパン。
13.ロールパンナ
【値段】:¥310
【パンの内容】
カスタードとチョコの2つが入っていて
ロールパンナちゃんの2つの心を表現しているパンです。
14.ブラックロールパンナ
【値段】:¥310
【パンの内容】
パンの具は、上記のロールパンナと同じように
カウタードとチョコです。
パンの表面は、ブラックの名の通り、
黒くなっています。ココアパウダーが練り込んあるようですね。
15フランク
【値段】:¥360
【パンの内容】
ジューシーなソーセージが入っています。
お腹が空いたときに、ピッタリです!
16.フルト
【値段】:¥360
【パンの内容】
フランクと同じように、ジューシーなソーセージが入っています。
違うところは、パンのデザイン。どちらを選ぶかはお子さん次第です♪^_^
17.かびるんるん
【値段】:¥360
【パンの内容】
これはホントに良くできています。かびるんるんが!?
パンの具は、沖縄県産の紅いものあんが入っています。
この他にも期間限定パンの販売があったりします。
ちなみに、ここ最近だと、アンパンマンの映画公開に伴って、こんな期間限定パンにが販売されていました!!
ルンダちゃんのパンです。
ちなみに、中にはアジアンマンゴークリームが入っていました。
ジャムおじさんのパン工場で販売されいるパン。
ホントに良くできているので、お子さんのお友達やママ友にもたべさせてあげてみたくなりますよね?
次に、キャラクターパンの持ち帰りについてお伝えします。
お持ち帰りはできる
まずは、結論から、
キャラクターパンのお持ち帰りはできます。
お持ち帰りできるのですが、パンの形が崩れないように箱に入れてくるので、手荷物として少しかさばるのが難点…(T_T)
でも、お土産にするならこれくらいは我慢かな…^_^;)
ちなみに、ジャムおじさんのパン工場ですが、各地のアンパンマンミュージアムにな必ず設置されています。
しかも、地方によって、オリジナルのキャラ限定キャラクターパンが用意されています。
神戸アンパンマンミュージアムでは、販売されいる限定パンも紹介しておきますね。
神戸アンパンマンミュージアム限定のパンは?
神戸アンパンマンミュージアムで購入できるパンは、『ブラックメロンパンナちゃん』です。
仙台でも、ブラックロールパンナちゃんは販売していますが、中に入っている内容が違います。
仙台だとチョコとカスタードになっています。
販売している地域によっても微妙に違うんですね。
また、ここ最近登場したのが、『ぶたまんまん』。具は、豚まん(肉まん)の具が入っています。
では、ここで私がオススメするキャラクターパンを3個、紹介します。
※キャラクターパンだと、甘い系が多いのですが、それ以外に惣菜系のパンをあるのでちょっと小腹が空いたときはいいですよ♪
私がオススメするキャラクターパン~BEST3
●第3位 : メロンパンナちゃん
甘い系のパンですが、 中のトロトロのメープルマーガリンがわが家の子どもたちに好評です。
遊びに行くと必ず購入しています。
●第2位 : カレーパンマン
パンに入っているカレーは、スパイスは入っていますが、子供でも美味しく食べられます。大人でも満足できる味に仕上がっています。
●第1位 : フランク&フルト
惣菜系のパンで、中に入っているソーセージが美味しい♪子供も大人も美味しくいただけます。
わが家では、私を含め子供たちやパパも大好きです!
スポンサードリンク
まとめ
神戸アンパンマンミュージアムのジャムおじさんのパン工場で常時購入できるパンは、17種類。
また、期間限定パンやイベント限定販売の出てくる。
2月になるとバレンタインデーが近いのでバレンタイン限定パンが出る可能性も!?
以上が『アンパンマンミュージアム 神戸のパンの種類&お値段~ジャムおじさんのパン工場』となります。この情報があなたのお役に立てば嬉しいです。
この記事を読んだママやパパは、コチラの記事も読んでいます。
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~コースに入れておくべき3スポット
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~おすすめランチスポット3選
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~プレゼントのおすすめ5選
⇒●アンパンマンミュージアム 神戸~おすすめの回り方とは?【初心者向け】
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場~【最安値5選】
スポンサードリンク