神戸アンパンマンミュージアムとIKEA神戸のアクセス~どのルートがいいの?
関西の人気観光地でもある神戸。
そんな神戸に3年前神戸アンパンマンミュージアムがオープンしました!
西日本では初のアンパンマンミュージアムなので待ち望んでいたパパママも多いのではないでしょうか!
私も、オープン直後に子供が生まれたのでタイミングが良かったな~と思いました(^^♪
そしてもう一つ人気のスポットがIKEA神戸です!
関西では大阪と神戸に店舗があります。
この人気スポットとそのアクセス&ルートについて紹介します。
スポンサーリンク
子供も大満足!神戸アンパンマンミュージアム&モール
子供達に大人気のアンパンマンミュージアム。
小さいな子供がいる家庭ではアンパンマングッズで溢れ返っているのではないでしょうか(^-^;
神戸アンパンマンミュージアムはミュージアムエリア(有料)とショッピングモール(無料)に分かれています。
ミュージアムエリアはアンパンマンショーや、お店屋さんの体験エリア、滑り台やボールパークの遊びエリアなどがあり子供が思う存分遊べます。
ショッピングモールは、レストランや、お土産屋さん、写真館、カットサロンなどが揃っています。
ショッピングモールでも1日2回無料で見れるショーがあるので、買い物や食事を楽しみながらショーを楽しむこともできますよ(^^♪
神戸アンパンパンマンミュージアム&モールの所在地
●住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1−6−2
●TEL:078-341-8855
●URL:http://www.kobe-anpanman.jp/index.html
●営業時間:ミュージアムエリア 10:00~18:00(最終入館17:00)
ショッピングモール 10:00~19:00
大型家具から雑貨まで揃うIKEA神戸!子連れにも優しい!
関西第1号店としてオープンしたIKEA神戸。ここにいけばとりあえず家の中の必要な物は揃います(笑)
店内はとても広く見て回るだけでも数時間かかるなんてことも…。
小さな子供がいたらゆっくり見れない!と思いますよね。
でも、神戸イケアには、そんなママやパパの便利な無料サービスが用意されています♪
なんとIKEA神戸では無料で子供預かってくれるサービスがあるんです!
それが、『スモーランド』
IKEA神戸の1階には「スモーンド」という一時預かり場があります。
まずは整理券を取り、指定された時間に申込書を持って子供を連れて行くと60分無料で「スモールランド」内で遊ばせながら預かってくれます。
60分という時間は長いようで、結構短い。
なので、あらかじめ購入するもの決めてしっかりと計画を立ててから、利用することをオススメします。
また、スモーランドのお預けは、残念ながら延長できません。
延長してくれたらいいんですけどね…。
土曜日・日曜日・祝日は、スモーランドを利用する方は多いので順番待ちもありますから注意してくださいね。^_^;)
お昼過ぎには定員がいっぱいになり申し込みを締め切っていたりなんてこともあります。
また、預かる子供にいくつか条件があります。
• 4歳から10歳までの子供
• オムツ、トレーニングパンツを使用せず、自分でトイレに行くことのできるお子さま
• みんなで仲良く安全に遊ぶための「Småland(スモーランド)のおやくそく」が守れることです。
スモールランドの中はとても広く体を動かして遊べるスペースや、塗り絵・お絵描きができたりアニメが流れていたりします。
大人は中に入れないので子供から聞いた情報なので、まだ他にもあるかもしれません(^-^;
再度、繰り返しになりますが、無料なだけあって土・日曜日・祝日などはとても混んでいます(*_*)
もし、預けることができるようでしたらゆっくり欲しい物を吟味できるので、ぜひ利用してみてください!
IKEA神戸の所在地
●住所:兵庫県神戸市中央区港島中町8-7-1
●TEL:0570-01-3900
●URL:http://www.ikea.com/jp/ja/store/kobe/indexPage
●営業時間:月~金:10:00~21:00 / 土・日・祝 9:00~21:00
IKEA神戸~アンパンマンミュージアム神戸のアクセス&ルート
ここでは、車を利用しての前提で紹介しますね。
こちらが、ルートになります。
http://goo.gl/maps/7s09I
車だと15~20分ぐらいです。
日曜日はハーバーランド内の道路が混雑します。また、ハーバーランド内に駐車場は多くあります。
※アンパンマンミュージアム周辺の駐車場については、コチラの記事をご覧ください。
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場を安くお得にすませるには?
スポンサードリンク
まとめ
ここ最近の神戸アンパンマンミュージアムですがそれほど大きな混雑はありません。
土・日・祝日は混みますが、オープン当初と比較するとそれほどではといった感じです。
※これは個人的な感覚なので、初めて来館する方はすごく混んでいると感じるかもしれません。
それからこれが一番重要ですが、アンパンマンミュージアムを先に行くか?
それともイケアを先に行くか?
わたしの経験からすると、アンパンマンミュージアムを先にして、あとでイケアに行くことをオススメします。
その理由ですが、ハーバーランドは土・日・祝日などは、夕方まで混雑しています。
なのでアンパンマンミュージアム行くのを最初に済ませておくほうがIKEAでのんびりできます。
イケアの『スモーランド』にお子さんを無料で1時間預けて、あらかじめ買うものを決めて動けば、効率的にお買い物ができます。
また、アンパンマンミュージアム神戸の混み具合が気なる方は、アンパンマンミュージアム神戸のHPに混雑状況お知らせあります。
スマホで確認できるので利用してみるのもいいかと思います。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
以上が、『神戸アンパンマンミュージアムとIKEA神戸のアクセス~どのルートがいいの?』となります。この情報があなたのお役に立てば幸いです。
また、コチラの記事も人気があります。
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~コースに入れておくべき3スポット
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~おすすめランチスポット3選
⇒●神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~プレゼントのおすすめ5選
⇒●アンパンマンミュージアム 神戸~おすすめの回り方とは?【初心者向け】
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場~【最安値5選】
スポンサードリンク