神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~コースに入れておくべき3スポット
『神戸アンパンマンミュージアムで子供たちに思い出残る素敵な誕生日を過ごさせてあげたい!』というママやパパは子供たちに最高の誕生日をプレゼントしたいですよね?
神戸アンパンマンミュージアムで誕生日を過ごすならどこにどのような順番で行ったらいい?誕生日のお子さんがいるママに読んでもらいたい!
なので、私が子供たちの誕生日を神戸アンパンマンミュージアムでお祝いするときのコースで、必ず回るスポットを3つご紹介します。
初めて神戸アンパンマンミュージアムでお子さんの誕生日をお祝いするママやパパは参考にしてみてくださいね♪
スポンサードリンク
私のおすすめコーススポットその1~【おたんじょうびカードとメダルのプレゼント】
一番最初に行っていただきたいのが、2階にあるミュージアムのチケット売り場です。こちらで誕生日であることを告げて保険証など誕生日がわかる証明書を提出すれば、誕生月の子供たちには、おたんじょうびカードとメダルがプレゼントされます。
このメダルをつけていれば誕生日という印!この後の行程でも必要となりますから、一番にチケット売り場でメダルをもらい、なくさないように子供の首から下げましょう。
私のおすすめコーススポット2~【アンパンマンとわくわくバースデー】
最近新しくなったお誕生日イベントが、【アンパンマンとわくわくバースデー】です。これまではみみせんせいのがっこうで行われていたバースデーパーティーの会場が、もっと広いやなせたかし劇場で行われるようになりました。
チケット売り場でもらったメダルをつけた子供たちは早く会場に入ることができますし、ショーの中でアンパンマンたちからインタビューされるかも。アンパンマンに声をかけてもらえたら、子供たちの気分も最高ですね。
私のおすすめコーススポットその3~【フォトスポットで記念撮影】
ミュージアム内にはいくつかのフォトスポットが!もらったメダルをつけて、元気いっぱいの写真を撮ると大きくなってから見ても楽しい最高の思い出になります。
ママやパパも一緒に、またはお誕生日の子供だけでなど、素敵な写真をいっぱい撮ってください。
スポンサードリンク
まとめ
その他にも、誕生日の子供たちはお誕生日特別のものが作れるお面の工作を楽しんでもいいですし、アンパンマン&ペコズキッチンでお誕生日のお祝いのご飯を楽しむのも素敵な思い出になりますよ。
アンパンマンづくしの一日に子供もきっと満足してくれます。アンパンマンが好きな小さなお子さんの誕生日は、ぜひ、紹介した3つのスポットで神戸アンパンマンミュージアムを満喫してくださいね!
以上が、『神戸アンパンマンミュージアムで誕生日~コースに入れておくべき3スポット』となります。この情報があなたのお役に立てば嬉しいです。
また、神戸アンパンマンミュージアムに、車で訪れるママやパパを悩ますのが駐車場…(T_T)
これについては、コチラで紹介しています。
【駐車料金で選びたい方】
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場~【最安値5選】
【ミュージアムから近場から選びたい方】
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場~ミュージアムからの近場5選
【私がいつも利用しているオススメ駐車場】
⇒●神戸アンパンマンミュージアムの駐車場~私の総合評価【ベスト5】
スポンサードリンク