アンパンマンミュージアム 神戸~スタンプの種類ともらえる場所は?
小さな子供たちはスタンプが大好き!
自分の手で持てる小さいスタンプを持たせたら、
あちこちの紙にぺったん、ぺったんして楽しみます。
|
![]() アンパンマン にこにこスタンプセット |
自分でぺったんするのも好きですが、
駅やコンビニ、またはどこかの施設でスタンプを見つけたら、
必ず押して集めるというお子さんも^_^;)
そこで、今日は、神戸アンパンマンミュージアムでもらえるスタンプについて。
神戸アンパンマンミュージアムにはスタンプを押してもらえる場所はあるでしょうか?
また子供たちが遊べるかわいいスタンプはショップに売っていないでしょうか?
神戸アンパンマンミュージアムでスタンプを押してくれる場所とは?
神戸アンパンマンミュージアムでスタンプを押してもらえる施設が、
アンパンマンカーニバル王国です。
こちらの施設では毎日ではありませんが、不定期でパトロールイベントが開催されています。
アンパンマンカーニバル王国のカーニバルゲームに参加すればマントをもらえるのですが、
このマントをつけていればモール内を回るパトロールイベントにも出れます。
パトロールが終わった後にもらえるのがスタンプです。
スタンプは月替りですので、毎月行っても違うスタンプが手に入りますよ。
家で遊べるスタンプならアンパンマンや仲間たちのスタンプセットがおすすめ
|
![]() 【クリアランス】アンパンマン にこにこスタンプセット |
家でぺったんぺったんして遊べるスタンプが登場しました。
どのスタンプセットもとてもかわいくておすすめですから、子供が楽しむだけでなく親が自分のスケジュール帳にスケジュールを書く代わりにぺったんしてもいいかも。
このスタンプと無地の用紙、そしてインクがあれば子供たちはしばらく遊んでくれそうです。
まとめ
子供たちが大好きなスタンプは押して楽しむのも、集めて楽しむのもいいものです。
スタンプを集めていくのはコレクションが溜まっていくようでとても楽しいですし、
スタンプを渡せば子供たちはしばらくおとなしく遊んでいてくれるでしょう。
スタンプを集めて、家ではスタンプで遊ぶというスタンプ三昧の日を
子供たちと迎えるのも良いかも。