アンパンマンミュージアム 神戸の観覧車~料金がちょっと高すぎな件!
遊園地の乗り物で昔から人気があるものの一つといえば観覧車ですよね。
神戸アンパンマンミュージアム内には観覧車はありませんが、
ミュージアムの隣にはハーバーランドの観覧車があります。
ハーバーランドの観覧車は
神戸アンパンマンミュージアムが作られた記念にリニューアル!
神戸アンパンマンミュージアムの隣の観覧車は
普通の観覧車とどこが違うの?
神戸アンパンマンミュージアムに行ったら
立ち寄りたいお隣の観覧車の情報をお伝えしますね。
神戸アンパンマンミュージアムの隣の観覧車は普通の観覧車とどこが違うの?
神戸アンパンマンミュージアムの隣の観覧車は1周が11分、
神戸の美しい景色を360度見渡すことができます。
そこまではそれほど他の観覧車と変わらないのですが、
普通の観覧車と違うところは、
なんとここにしかないドキンちゃん仕様のドキンズハートカフェゴンドラがあるのです。
ハートのマークとドキンちゃんのイラストが
描かれたドキンズハートカフェゴンドラは、座席もピンクとまさにどきんちゃんそのもの!
ドキンちゃんが大好きな女の子は大喜びしますよ。
ゴンドラが32基ある中で、ドキンズハートカフェゴンドラはわずか4基。
珍しいことから大人もドキンズハートカフェゴンドラを狙うことが多いですから、
乗りたければお休みの日は特にちょっと待たなければならないことは覚悟してください。
神戸アンパンマンミュージアムの隣の観覧車の料金は?営業時間は?
神戸アンパンマンミュージアムの隣のMOZAIC観覧車の料金は、
お一人さま800円となっています。
※これって、一人の料金、みんなで800円ではありませんので
ご注意を!! 料金は、ちょっと高すぎるかな~…(-_-;)
料金は3歳以上から発生しますので、
2歳までの子供については無料で利用できます。
1ゴンドラの定員は4名、6歳以下の子供は保護者が必要になりますから
小さな子供たちだけでは乗れません。
観覧車の営業時間は、平日であれば10時から22時まで、
土曜日と休前日は10時から23時までとなっています。
子供が一緒ですと夜遅くという訳にはいきませんが、
神戸は夜景がとても美しいですから、夜を狙うとよいですよ。
まとめ
観覧車の中では飲食禁止となっている所も多いですが、
神戸ハーバーランドの観覧車は飲食自由です。
観覧車のすぐそばにはドキンズハートシェイプカフェもありますから、
そこでドキンちゃんのイラスト入りのドリンクを購入して観覧車の中で飲めば、
完璧にゴンドラの中はドキンちゃん一色に!
ゴンドラには冷暖房もついていて夏も冬も楽しめますから、
神戸アンパンマンミュージアムに遊びに来たら、帰りは必ず隣の観覧車に立ち寄り、
ドキンズハートカフェゴンドラに乗ってみてはいかがですか?
ちょっと料金が高いですが…。
いい思い出になりますよ♪